2017年12月30日 (土)

丸の内 7

.

DSCF7609

.

丸の内のイルミネーション

.

DSCF7604

.

DSCF7610

X-E2 XF50mmF2

.

10年前はこの丸の内のイルミネーションを
ara_umiさんの真似してこんなの撮ってました

.

R0013379

GRD

.

あとは新宿駅のサザンテラスでこんなイルミネーション

.

IMG_1504

.

IMG_1517

EOS 40D EF85mmF1.8

.

APS-Cに85mmだとフルサイズ換算135mm
ちょっといいですよね、手持ちのカメラなら
FUJIのX-E2にXF90mmF2か!
あまり使う機会はないけど、いいなぁ

なんだかんだでこのブログも11年を過ぎて
12年目に突入です
来年もよろしくお付き合いください
それでは皆さん良い年をお迎えください

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月29日 (金)

東京駅 2

.

DSCF7589

.

前回の東京駅からはや2週間
もう年の瀬、まもなく大晦日

いろいろあったのですが、
ブログの更新は滞りがち・・・

.

DSCF7591

.

DSCF7595

.

DSCF7631-001

X-E2 XF50mmF2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年12月13日 (水)

東京駅..White Love

.

DSCF7529

.

久しぶりに訪れた東京駅。
駅前の工事が終わりフェンスなどが撤去され、
クリスマス前に本来の美しい姿が現れました。

イルミネーションの季節、
恋人たちの季節ですねぇ。
そんなことを思うのはバブル世代だからか・・・

.

DSCF7533

X-E2 XF50mmF2

.

2009年、リサ・ラブブランドでWhite Love
オリジナルの桑田佳祐「白い恋人達」は当然良いのですが
このカバーもいいなぁ

.

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年11月27日 (月)

秋色 2

.

DSCF7470

.

犬の散歩で一緒になったおじさんと。

10月は結構、ブログを更新したのですが、
11月は何だかいろいろと忙しく停滞気味。

.

DSCF7471

.

DSCF7494

X-E2 XF50mmF2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年11月17日 (金)

秋色

.

DSCF7446-001

.

しばらく更新が滞っている間に季節はすっかり
秋の紅葉の時期になりましたね。

ここのところいろいろ忙しかったり、
天気が悪かったりで、久しぶりに行った公園は
銀杏の紅葉のピークを過ぎてだいぶ散ってきてました。

.

DSCF7454

.

DSCF7477

.

DSCF7482

X-E2 XF50mmF2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月11日 (水)

リセット

.

DSCF7292

X-E2 XF50mmF2

.

今年2月から使い始めたX00F、8月ころから
AFの途中でフリーズしてしまうフォーカスエラーが目立ち
頻発してきたことからフジのサービスセンターに
持ち込み修理を依頼しました。

1週間ほどで戻ってきましたが、いろいろな
設定が初期化されてたので元に戻そうとしたら
結構な項目の設定をしてことに気が付きました。

ファンクションキーが5個、カスタム設定が7個
そのカスタム設定に表示する項目の選択、
メニューボタンを押したとき、最初に表示する
マイメニューの項目選び、EVFや液晶に
常時表示する項目選び。

改めて一気にやるとすごく多いなぁと感じました。
これ、メモリーカードに保存できませんかねぇ。
リセットされても一発で元に戻せるように。

GRもいろいろカスタマイズできるけど、
Xシリーズはその上を行くようなので、
設定の保存て、大事だなと思いました。

.

DSCF3842

X100F

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 3日 (火)

恵比寿 3

.

DSCF7034

.

恵比寿の夕景。
一枚目の滲みは跨線橋の、
落下防止!?のアクリル板越し。

ソフトフォーカスっぽいのがちょっといいかも。

.

DSCF7048

.

DSCF7053

X-E2 XF35mmF2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 2日 (月)

恵比寿 2

.

DSCF7039

.

恵比寿の都写美で開催されてたアラーキーの写真展
センチメンタルな旅 1971- 2017- の最終日に
ギリギリ間に合って行ってきました。

アラーキーの最愛の奥様、陽子さんは
きりっとした眼力の鋭い人というイメージが
ずっとあったのですが、この写真展で
柔らかな笑顔の写真を見て、なんだかホッとしました。

そして、アラーキーと結婚して年をとるごとに
綺麗になっていましたね。
享年42歳というのがなんとも儚い。

.

DSCF7041

.

DSCF7038

X-E2 XF35mmF2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 1日 (日)

ああ、チルト

.

DSCF7128-001

.

犬を撮るとき、あるいは子供を撮るときには
カメラの位置を犬や、子供の目線の高さにして
撮るのがいいとよく言われてます。

その時、特に犬や猫の目線に合わせると
自分も寝そべるか、カメラだけ床や地面に置いて
撮るのですが、液晶がチルトすると大変便利なのですよね。

今度出たフジのX-E3、ミニマルというコンセプトで
チルト液晶や内蔵フラッシュは搭載されてません。
フジのラインナップではレンジファインダータイプの
X-Pro2、X-E系は背面液晶は固定なんですよね。

一眼レフタイプのX-T2、X-T20などはチルト液晶で
多分、住み分けなんでしょうけどRFタイプが好きで
犬も猫も撮るボクには残念だなぁ。
Pen Fにはバリアングルに強力なボディ内手ぶれ補正が
備わっているのが羨ましい

Xシリーズの電子シャッターで1/32000が
切れるのはいいですねぇ!
こんな日が当たるところでも開放F2で撮れる!

.

DSCF7143

.

DSCF7150-002

X-E2 XF50mmF2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年9月30日 (土)

.

DSCF7138

.

9月も今日で終わり、すっかり秋の雲が出てます。
X-E2のモノクロRフィルターと調整でこんな感じの
モノクロの空、雲がいい感じ。

今週X100Fが入院、しばらく前から
シャッター半押しでピントを合わせる時
オートフォーカスエラーとメッセージが出て
フリーズし電源を一度切らないと治らないという
症状が頻発してきて、六本木のフジの
サービスセンターに持ち込み、入院となりました。

なんだか寂しいんですよ。
X100Fを首からぶら下げて街を歩きたいなぁという
気持ちが最近とても多いんですよね。
X100F LOVE ! です( ◠‿◠ )

.

DSCF7140

.

DSCF7141

X-E2 XF50mmF2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧