丸の内 7
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
.
X-E2 XF50mmF2
.
今年2月から使い始めたX00F、8月ころから
AFの途中でフリーズしてしまうフォーカスエラーが目立ち
頻発してきたことからフジのサービスセンターに
持ち込み修理を依頼しました。
1週間ほどで戻ってきましたが、いろいろな
設定が初期化されてたので元に戻そうとしたら
結構な項目の設定をしてことに気が付きました。
ファンクションキーが5個、カスタム設定が7個
そのカスタム設定に表示する項目の選択、
メニューボタンを押したとき、最初に表示する
マイメニューの項目選び、EVFや液晶に
常時表示する項目選び。
改めて一気にやるとすごく多いなぁと感じました。
これ、メモリーカードに保存できませんかねぇ。
リセットされても一発で元に戻せるように。
GRもいろいろカスタマイズできるけど、
Xシリーズはその上を行くようなので、
設定の保存て、大事だなと思いました。
.
X100F
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
.
.
犬を撮るとき、あるいは子供を撮るときには
カメラの位置を犬や、子供の目線の高さにして
撮るのがいいとよく言われてます。
その時、特に犬や猫の目線に合わせると
自分も寝そべるか、カメラだけ床や地面に置いて
撮るのですが、液晶がチルトすると大変便利なのですよね。
今度出たフジのX-E3、ミニマルというコンセプトで
チルト液晶や内蔵フラッシュは搭載されてません。
フジのラインナップではレンジファインダータイプの
X-Pro2、X-E系は背面液晶は固定なんですよね。
一眼レフタイプのX-T2、X-T20などはチルト液晶で
多分、住み分けなんでしょうけどRFタイプが好きで
犬も猫も撮るボクには残念だなぁ。
Pen Fにはバリアングルに強力なボディ内手ぶれ補正が
備わっているのが羨ましい
Xシリーズの電子シャッターで1/32000が
切れるのはいいですねぇ!
こんな日が当たるところでも開放F2で撮れる!
.
.
X-E2 XF50mmF2
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント