2022年8月 6日 (土)
2022年8月 4日 (木)
2022年8月 3日 (水)
2022年5月 9日 (月)
2022年4月15日 (金)
2022年4月14日 (木)
2019年9月28日 (土)
2019年9月26日 (木)
台風後の小湊鉄道 2
.
.
上総牛久から先は山間のせいか、まだ被害が少ないのかとも
思われましたが、飯給駅では踏切の警報器が根元から曲がり
鉄パイプとワイヤーで仮固定されていたり、
踏切横の道路の路肩が崩落していました。
鶴舞、高滝、月崎などの駅ではトイレの衝立の板塀や
看板が根元から折れていたりしてましたが駅舎は
大きな損傷はないようです。
月崎では駅前のお店のおばあちゃんが無事でよかった。
何日かの停電はあったようですが、後で報道で見た
南房総などと比べると、山に囲まれてるのであそこまで
酷い被害ではなかったとのお話し。
そんな話をしているとき、小学生のお孫さんが小湊鉄道で
学校から元気に帰宅してきました。
中井さんも24日に小湊鉄道にいらしてますね。
.
.
GR
台風後の小湊鉄道 1
.
X-E3 XF35F2
.
今月8日に暴風を伴って千葉県を直撃した台風15号。
小湊鉄道沿線の家や里山風景がどうなったのか行ってみました。
9日から全線で運休していて、最初に五井と上総山田間で
運行を始めた小湊鉄道。その後順次内陸側に再開していくのかと
思っていたら、次に再開したのは上総牛久から里見の間でした。
それから20日までに全線で運行が再開されたようです。
山田と牛久の間は被害が酷かったようなので、まず中間の
光風台に行ってみました。市原インターを降りて向かうと
周囲の家の屋根にはところどころブルーシートが
被せてあったり、道路わきの看板が折れ曲がっていたり。
光風台駅では跨線橋の屋根が一部無くなっていました。
この辺りは田んぼが広がる平坦な場所で風を遮るものが
無かったのでしょう。
隣の馬立駅には古い木造駅舎がありますが、それは
大丈夫そうでしたが、隣接する古い倉庫のトタン屋根が
一部無くなっていました。
.
X-E3 XF35F2
.
GR
2019年6月 2日 (日)
ネモフィラ 2
.
.
ネモフィラを見た後の帰りはシャトルバスで阿字ヶ浦へ行き、
ひたちなか海浜鉄道で勝田へ、常磐線に乗り換えて帰宅しました。
その時ふと思い立ったのですが、県内の鉄道に「全部乗ろう!」と。
そう考えた時、一番の懸念は水郡線。
水戸から郡山を結ぶ約150kmのローカル線。
直通列車で3時間10分ほど。さらに支線もあるし。
うちから、まず水戸まで行って水郡線に乗って3時間。
終点の郡山からは新幹線で上野に戻ってだろうな。
大変そうだけど楽しそう!
今年1年かけて全線制覇を目指す!つもり
この日はひたちなか海浜鉄道の勝田―阿字ヶ浦全線と常磐線。
常磐線はこの後都内にも行ったので県内の取手―勝田は制覇。
このあと続くかどうか・・・
その他、北海道の留萌本線や富良野―新得など
廃止が検討されてるところも行きたいなぁ。
ネモフィラは勝田駅のベンチの写真のほうが綺麗だったorz
.
.
E-M5 14-150 II
より以前の記事一覧
- 小湊鉄道 6 2019.05.27
- 小湊鉄道 5 ..Someone to watch over me 2019.05.25
- 小湊鉄道 4 2019.05.23
- 小湊鉄道 3 2019.05.13
- 小湊鉄道 2..デイドリーム・ビリーバー 2019.05.02
- 菜の花×小湊鉄道 4 2019.03.30
- 菜の花×小湊鉄道 3 2019.03.29
- 菜の花×小湊鉄道 2 2019.03.28
- 菜の花×小湊鉄道 2019.03.27
- 駅 2019.01.14
- 雲 真岡鉄道 2018.09.04
- X100F + ワイコン 2018.05.10
- 東京駅 2 2017.12.29
- 碓氷峠 3 2017.06.20
- 碓氷峠 2 2017.06.09
- 碓氷峠 1 2017.06.09
- わたらせ渓谷鉄道 2017.05.22
- 桜 小湊鉄道4 2017.04.24
- 桜 小湊鉄道3 2017.04.24
- 桜 小湊鉄道2 2017.04.24
- 桜 筑波線跡 2017.04.13
- 小湊鉄道×菜の花 2017.04.10
- 弾丸ツアーズ 2016.12.31
- 夜の駅 2016.10.05
- 青春18きっぷ 2016.06.28
- 小湊鉄道2016、春 7 2016.05.08
- 小湊鉄道2016、春 6 2016.05.04
- 小湊鉄道2016、春 5 2016.05.04
- 小湊鉄道2016、春 4 2016.05.03
- 小湊鉄道2016、春 3 2016.05.02
- 小湊鉄道2016、春 2 2016.05.02
- 小湊鉄道2016、春 1 2016.05.02
- びんむすめ 2016.01.12
- 駅の猫たち 2015.11.24
- コスモス..メロディー 2015.11.20
- 小湊鉄道 小型レイアウトのような 2015.11.14
- 小湊鉄道 2015.11.10
- 新潟紀行12 途中下車 2015.07.03
- 新潟紀行11 支える人たち 2015.07.02
- 新潟紀行10 列車の旅 2015.07.01
- 新潟紀行9 ばんえつ物語号 2015.06.30
- 新潟紀行8 SLに乗って 2015.06.27
- 新潟紀行1 新幹線 2015.05.20
- 16時間の旅 2015.02.08
- 海鮮丼!! 2015.01.25
- 北斗星の旅 夜を越えて 雪! 2015.01.21
- 北斗星の旅 2014.12.27
- 北斗星 2014.11.01
- ホーム..ボクが地球を救う 2014.09.23
- とある駅にて..Dream On 2014.08.11
- もみじの宝もの..サンシャイン日本海 2014.07.25
- 高滝のおばあちゃん 2014.04.18
- R-D1というカメラ..Laughter In The Rain 2014.03.30
- 夜行寝台..もう一度夜を止めて 2014.03.17
- レトロ..Tkarajima 2013.11.05
- 鉄子..Say It Isn't So 2013.10.11
- 里見駅 2012.10.08
- タイムスリップ 小湊鉄道 2012.10.03
- 能登狂想曲 2010.03.20
- 北陸狂想曲 2010.03.17
- 昭和なボンネット 2010.01.23
- 桃浦駅 2009.09.23
- 駅 2009.09.05
最近のコメント