« 2020年1月 | トップページ | 2020年4月 »

2020年3月31日 (火)

志村けんさん..Do me

.

R3000249

.

昨日の志村けんさんの訃報、あまりに悲しい

子供のころ土曜日は「ドリフの全員集合」をみんな見てました
一度は公開収録も見に行ったこともありました

最近幅を利かせている毒舌とか他人への攻撃的な笑いではなく
子供にもわかりやすい笑いが良かったなぁ

印象的なのがヒゲダンス
wikiで調べたら実際には1年しかやってなかったのに
あのメロディーと踊る姿が凄く記憶に残っている

訃報が伝わる前日に放送された「山下達郎のサンデーソングブック」で
達郎さんが交友のある志村さんがコロナで闘病してるということで
ヒゲダンスのテーマと、元曲のDo Meをかけて
一日も早い回復をお祈りしてますと話していました

それなのに・・・
「大丈夫だーっ」て、戻ってきてほしかった
心よりご冥福をお祈りいたします

.

R3000277

.

R3000281

GR III

.

1979年、テディー・ペンダーグラスでDo Me

 

| | コメント (0)

2020年3月15日 (日)

GR × サイクリング女子

.

R0000151

.

霞ヶ浦の湖岸や筑波鉄道の廃線跡は
サイクリングロードとして整備されていて、
中心となるJR土浦駅にはサイクルショップや
レンタサイクルがあり多くのサイクリストが訪れてます。

寒が戻って冷たい風が吹く夕暮れの湖畔で出会ったサイクリング女子。
どこまで行ってきたんですか?なんて会話の後、
写真を撮らせていただいてるときに
「あ、GRだ!私と同じだ!」と!!

そう、二人のうちのおひとかたはGRを使っているとのこと
しばしGRの話しで盛り上がりました。
とても寒かったので風邪など召されませんように。

写真をきっかけに人との出会い、
とてもいいもので、今後も大事にしたいですね。

.

R0000158

.

R0000164

GR III

| | コメント (0)

2020年3月 7日 (土)

佐原スナップ 2

.

R0000080

.

佐原の古い町並みには古民家を改造したレストランやカフェが
いくつかあって行ってみたいのだが今はちょっと微妙な時期。
それとは別に行列の絶えない老舗の鰻屋さんがあるのだけど
空いているなら今がチャンスかとも思ってしまう。
皮の軟らかい蒸した関東風ではなく
パリッと焼いた関西風らしい

.

R0000077

.

R0000083

GR III

| | コメント (0)

2020年3月 6日 (金)

佐原スナップ 1

.

R0000110

.

GR IIIを持ってまず出かけたのが小江戸、佐原。
江戸時代から明治にかけて利根川水運で栄えた町。
利根川につながる小野川沿いの古い町並みが保存されています。

GR IIIはまだ設定などを何もいじってなく、
モノクロ、カラーと露出補正を変えながら撮っただけ。
まずはパシャパシャと撮っていきました。

ファーストインプレッションは、「GR、やはりいいな!」

.

R0000038

.

R0000031

GR III

| | コメント (2)

2020年3月 5日 (木)

GR III

.

R0000045

.

新型コロナウィルスの影響で色々な催しが中止されていますが
今年のCP+もその一つ。
各社それに合わせて新製品を出してきましたが、
今年のではなく、昨年のCP+で触ってきたのがGR III。

それから1年、ようやく手元にやってきました!
最初の印象は、「小さい!」
APS-CのGRになってちょっと大きくなっていたのですが、
その前のGR-Dシリーズと同じ大きさに戻りました。

この大きさにAPS-Cのセンサーに
手振れ補正までよく詰め込んだなー

.

R0000026

.

R0000009001

.

R0000016

GR III

| | コメント (0)

« 2020年1月 | トップページ | 2020年4月 »