台風後の小湊鉄道 1
.
X-E3 XF35F2
.
今月8日に暴風を伴って千葉県を直撃した台風15号。
小湊鉄道沿線の家や里山風景がどうなったのか行ってみました。
9日から全線で運休していて、最初に五井と上総山田間で
運行を始めた小湊鉄道。その後順次内陸側に再開していくのかと
思っていたら、次に再開したのは上総牛久から里見の間でした。
それから20日までに全線で運行が再開されたようです。
山田と牛久の間は被害が酷かったようなので、まず中間の
光風台に行ってみました。市原インターを降りて向かうと
周囲の家の屋根にはところどころブルーシートが
被せてあったり、道路わきの看板が折れ曲がっていたり。
光風台駅では跨線橋の屋根が一部無くなっていました。
この辺りは田んぼが広がる平坦な場所で風を遮るものが
無かったのでしょう。
隣の馬立駅には古い木造駅舎がありますが、それは
大丈夫そうでしたが、隣接する古い倉庫のトタン屋根が
一部無くなっていました。
.
X-E3 XF35F2
.
GR
| 固定リンク
コメント
今年訪れただけに、台風の被害を心配していました。
まだまだ落ち着かないとは思いますが、一日も早い復旧を祈っています。
今度はいすみ鉄道方面への小旅行をしたいですね〜
投稿: marikichi10 | 2019年9月26日 (木) 21時22分
marikichi10さん
今回、何か手伝うことがあるかもしれないと思い、長靴と軍手は用意していったのですが、この時には必要なかったようです。
今回は行きませんでしたが、いすみ鉄道は小湊鉄道より早く復旧していたので、被害は少なかったのかなと思います。
あちらもまた良い雰囲気ですので、是非ともいらしてください。
投稿: jutora | 2019年9月26日 (木) 21時50分