« 丸の内 8 | トップページ | 丸の内 10 »

2018年5月 5日 (土)

丸の内 9

.

DSCF6229

.

先月GR meet があって(抽選に外れて行けなかったけど)
GR BLOG も再開し、今年はGR 3 が出るんだろうなぁ。
フルサイズになるなんて噂もありますが、
ボクはファインダーが付くことを切に望みます。

ここ1~2年で老眼が進行して背面の液晶だけで見るのが
つらくなってきた。でも、EVFを内蔵したら、GRの
あの大きさは維持できないですよね。
外付けなら可能でしょうけど、GXRのように
出っ張ったら、不格好だしバッグからの出し入れが不便。

昨年からX100Fの出番が多いのですが、
もうちょっと広く、28mmで撮りたいなということも
しばしばあり、いろいろ妄想してるときに、
ボクのGRにもゴミがセンサーに付着してしまった!
よく聞く話ではあるが、この5年間自分のところでは
無縁のことだったのに・・・

ヤマダ電機の5年保証が切れる直前に持ち込んだのだけど、
修理ではなく整備調整なので、保証の対象外とのこと、残念。
GWの直前に出したので、出来上がりは休み明けとのことでした。
整備代は8千いくらとか言ってたなぁ。

.

DSCF6233

.

DSCF6239

X100F

|

« 丸の内 8 | トップページ | 丸の内 10 »

コメント

次期GR大いに気になりますね。
本当にフルサイズになるのでしょうか!?
携帯性を考えると今のサイズより大きくならなくてもいいのですが^^;
でもファインダーはあった方がいいかな〜
今の使い方からすると、使わないかもしれませんが(笑)
いずれにしても期待して待つことにしましょう!

投稿: marikichi10 | 2018年5月 6日 (日) 21時17分

marikichi10さん

最近のマイブームはファインダーを覗いて撮ること!
それでもファインダー:液晶/ノーファインダーは半々くらいですが(笑)
GRはあの大きさが肝ですよね、フルサイズになってファインダーも付いたら
ライカQと、もろ被りますし(値段は全然ちがいますが・・・)
いずれにしろ次期GRは気になります。

投稿: jutora | 2018年5月 6日 (日) 22時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸の内 9:

« 丸の内 8 | トップページ | 丸の内 10 »