« 丸の内スナップ | トップページ | 弾丸ツアーズ »

2016年10月10日 (月)

銀座スナップ

GR007413

GR

昨日久しぶりに店頭でいろいろデジカメを触ってみました。
まず、コンデジは、15m防水とかのタフ仕様なものと、高倍率、
1インチのセンサー搭載のハイエンドモデルが目立ち、
数年前まで普通にあった、3~5倍くらいのズームの
典型的なコンデジはほとんど絶滅危惧種!

次に一眼レフ、フルサイズやAPSの中級機はボクには大きく重すぎ!
ボク的にちょうどいい大きさのモデルはキヤノンもニコンも
エントリーモデルで電子ダイヤルが一つしかありません。

露出補正のダイヤルが独立してれば、
・・もっと小さいミラーレスや、ハイエンドコンデジでも
実現してるのに・・
液晶より、老眼にやさしいファインダーで見たくて、
軽さも望んでる中高年に需要があると思いますが
メーカーにとってはどうなんでしょうね。

ワールドワイドでは需要が少ないのかなぁ?

DSCF4739

X-E2 XF35 F2.0

GR007493

GR

|

« 丸の内スナップ | トップページ | 弾丸ツアーズ »

コメント

地震は大丈夫ですか?無事を祈ります!

投稿: ゆづ | 2016年12月28日 (水) 21時49分

ゆずさん

ご心配ありがとうございます。
震度6弱を記録した高萩市は茨城県でも北部で、
うちの県南からは100kmも離れてます。
うちのほうは震度3で、「あっ、ちょっと大きい地震だな」
程度でしたので、何も被害はありませんでした。

パプアニューギニア付近で大きな地震があると、
だいたい10日以内に日本のどこかで大きな地震があるようです。
今回も12月17日に、パプアニューギニアでM7.9の大きな地震がありました。
また10月17日にパプアニューギニアで起きた地震の後
10月21日に鳥取で震度6弱の地震がありました。
パプアニューギニアでの地震には要注意です!

投稿: jutora | 2016年12月29日 (木) 00時47分

ご無事で何よりです。備えがないものに人間は弱いものです。パプアニューギニアの地震には、
私も今後、注意しておきます。我が家は、食器は最低限に絞っています。地震がきて、
割れ物の片付けが一番、厄介だと思うのです。余震に、どうぞ気をつけて下さいね!

投稿: ゆづ | 2016年12月29日 (木) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 銀座スナップ:

« 丸の内スナップ | トップページ | 弾丸ツアーズ »