« 2016年5月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年6月28日 (火)

青春18きっぷ

 

GR007016


 

6月1日は写真の日ということで、東京写真月間 2016が   
5月から6月にかけて開催されてました。   
今年のテーマは「人と鉄路」。

そのいくつかの写真展を見てきて、最後の特別企画が   
品川のキヤノンでの   
「青春18きっぷ」ポスター紀行 あの一枚が、あなたを旅人にした。   
でした。25年に渡る「青春18きっぷ」のポスターの数々。

初期にはアラーキーのモノクロの作品もあり、それらは   
「旅少女」として写真集にもなっています。   
これらのポスターも「青春18きっぷ」ポスター紀行として   
まとめられていて、この写真展のあとポチりました。

品川駅のコンコースはいつ行っても光が綺麗で   
思わずシャッターを押してしまうんですよね。   
そして駅中の日本酒居酒屋がいい!

 

GR007086

 

GR007075

 

GR007074

 

GR007019

 

GR007021

 

GR007042

 

GR007047

GR

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2016年6月27日 (月)

幸せ

 

DSCF4774

 

フジのX-E2、かなり気にいております。   
アナログチックなダイアル操作や、   
手に収まるちょうどいい大きさ。

そして、レンズが一つ増えてしまいました(笑)   
XF-35 F2.0 そうです、最初の一本と同じ焦点距離。   
F値が、一段暗くなりましたが、細身の鏡筒に   
小さなフードと、インナーフォーカスの静けさ。   
カメラバッグへの収まりもよく、スナップには   
持ってこいの小ささなんです。

すっかり、ハマってますね(笑)

 

DSCF4775

 

DSCF4778

X-E2 XF35 F2.0

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2016年6月23日 (木)

スナップ

 

GR006858

 

代官山は何ともいえず洒落た雰囲気の街だなぁ。   
↓は別の日の渋谷、こちらはいつも人が多い、   
街角スナップを撮るのにはとてもいいのですが、   
それにしても、どこからこんなにやってくるのか・・・

 

GR006906

   

GR006910

 

GR006911

GR

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月22日 (水)

縁側

 

DSCF4657

X-E2 XF35 F1.4

 

目黒川を渡って坂道を登っていくと代官山で、   
その坂を登りきったところに旧朝倉家住宅があります。   
大正時代に東京府の府議会議長を務めた   
朝倉虎治郎によって建てられた重要文化財。

その日は何とかの日?で入館料が無料ということで、   
和洋折衷な邸宅と回遊式庭園を拝観。

緑豊かな庭園を眺める和室に入ることができ、   
縁側には多くの人たちが、都会とは思えない   
静けさの中で新緑を眺めていました。

DSCF4642

X-E2 XF35 F1.4

 

DSCF4647

X-E2 XF35 F1.4

 

GR006849

GR

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月19日 (日)

目黒川2

DSCF4684

X-E2 XF35 F1.4

目黒川沿いの開店前のお店とか、車

DSCF4685

\x-E2 XF35 F1.4

GR006842

GR

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月14日 (火)

目黒川

GR006833

目黒川、桜の時期には都内でも有数の名所で
春は大変混雑するところですが、
先月、花は散ってすっかり新緑になったころですが
初めて行ってきました。

この川を覆う緑のトンネルが薄ピンクの花で覆われていたら、
やはり美しいんだろうなぁと、容易に想像できました。
さらに、うちのほうの田舎との大違いは、
周りにおしゃれなお店がたくさん建ち並んでること。
さすが、中目黒。

GR006835

GR006836

GR

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年6月 5日 (日)

ハルトラ..Marmeid

DSCF4695


1カ月ぶりの更新になってしまいました。   
この時期は仕事が忙しくて、休日もあまり出かける気力がでないのですが、    
外出した時は写真展のはしごをしたり、ちょっと撮り歩いたり。

そんな5月に撮った写真の中から今回アップするのは
陽香&The Super Traffic Jams 、ヴォーカルとギターのデュオ。

オリンパスの新宿ショールーム移転1周年記念行事の一つでした。   
毎月1回金曜日の夕方にここでライブを行っているのですが、    
この時は土曜に行われていたので見ることができました。

予備知識なく初めて聴いたライブは、すごくよい!   
オリジナル曲やスタンダードジャズ、ボサノバなどの    
アコースティックライブに、ゲストのサックスが入っての3人。    
はるかさんの声が何ともいいのでしたよ。    
ライブ後その場でCD購入して、帰りの車の中で聴いていました。

2010年、長徳さんのチョートク「リスボン旅行記」のBGMに   
ハルトラの曲が使われていたんですね、知らなかった!

この日持参したカメラはOM-DじゃなくフジのX-E2(苦笑)

 

DSCF4701

X-E2 XF35 F1.4

 

2010年、陽香 & The Super Traffic jamsで「Marmeid」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年5月 | トップページ | 2016年9月 »