« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月31日 (水)

今年の一番

 
 
 
 

R0015781

GXR A12 50mm
 
 
 
 
今年もあとわずかで終わってしまいます、最後の記事は今年を振り返ってみてですが、
年内にアップするのに時間はなく、一番印象的だったこと、それはハービー・山口さんと
出会ったこと。
 
ハービーさんの車に乗せていたこと、その次に自分の車でお送りしたこと、車中の会話で
意外な接点があったこと。
今思い出しても信じられない時でした。
 
そして今年は初めてオリジナルプリントを購入しました。もちろんハービーさんの作品。
今年の1月、渋谷のハービーさんの写真展で目が釘付けになった少女の微笑み。
まるでハービーさんが恋した、ブレッソンの写真集にあるロシアの女学生のような感じでしょうか。
 
今年書ききれなかった、北紀行やNegiccoのことは年をまたいで書いていこうと思います。
拙ブログを見に来てくださった皆様に感謝申し上げます。
来年ものんびりと続けていこうと思いますのでよろしくお願いします。
 
新年が皆様にとって幸多い年でありますように。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年12月27日 (土)

北斗星の旅

 
 
 
 

Em503248

E-M5 14-150
 
 
もう年末も押し迫り、今年を振り返ってなんて記事を書きたいところですが、更新がだいぶ
停滞して11月、12月の出来事を綴るのに年をまたぎますねぇ(汗)
 
さて、先日来年3月で廃止が決まった寝台特急「北斗星」、それ以前から再来年3月の北海道新幹線の函館開業時には廃止されるだろうといわれてました。
小学生のころにブルトレブームに当たり、早朝の東京駅に「あさかぜ」、「富士」、「さくら」、
「銀河」などの列車を撮りに行ったことのあるにも関わらず、今まで一度も「ブルートレイン」には
乗ったことがなかった。
 
今しかないなぁと思い、季節は「夜行に乗って、目が覚めたら銀世界」を思い描いて、冬。
行き先は何となく雪深い「港」で、旅行会社に予約を入れました。
 
 

Em503645

E-M5 14-150
 
 
 
国鉄からJRになった翌年、青函トンネルが開通した1988年(昭和63年)に登場し、
それまでにない豪華な個室を備えた豪華寝台列車の「北斗星」。
なかでも1編成に4部屋しかないロイヤルは個室内にシャワー、トイレも備えた1人用で
ダブルベッドにして2人個室としても使える↑の部屋。
 
 
 

Gr003182

GR
 
 
 
そしてコース料理が味わえる食堂車「グランシャリオ」。
今回夕食を食べ、その後のバータイムでお酒を飲んで、翌朝大沼のあたりで吹雪の雪景色を
見ながら朝食をとりました。
上野を夜の7時に出発し函館に翌朝6時半、札幌は11時過ぎと、のんびりとした旅では、
食堂車はいいですね。
 
 
 

Gr003174

GR
 
 
 
さて肝心の寝台はというと、個室は取れず、旅行会社から送られてきた切符は
解放B寝台の上段でした。
これは上の写真のような昔ながらの2段ベッドが向きあった4人部屋みたいなもので、
ベッドは枕木と同じ向き、上段へは窓側の折りたたみ式のはしごで登るというもの。
 
そんなに混雑してるのかと思って上野で乗車しましたが、その時点でこのコンパートメントの
乗客はボク一人だけ、隣もその隣もそんな感じでしたが、途中の大宮、宇都宮あたりから
乗車してくるのではと思って、最初ははしごを伝って上段にいましたが、一向に乗ってくる気配はないし、各コンパートメントに一人とか誰もいないとか混んでないんですよ。
だったら、一人で占有!荷物は上段に置いて、下段の片側をベッド、もう一方を座席として
利用しました。
ただ、4人組で乗車するとコンパートメントについてるドアのカギをもらえるのですが、
そうでないと(いつあとから乗客が来るかもしれないので)カギはもらえないどころか、
ドアも固定されてて閉まらない。
なので席を離れるときは、貴重品の入ったバッグは身につけて行きました。
 
寝るときはカーテンを引くとこんな感じ↓、続く
 
 
 

Gr003229

GR

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年12月14日 (日)

祝5位!

 
 
 
 

Gr003360

GR
 
 
 
この夏から「ど」がつくほどハマってる、Negiccoのニューシングル「光のシュプール」が
オリコンのウィークリーチャートでついに5位になりました!!
結成12年目にして念願のトップテン入り!!
 
結果を聞いて歓喜の3人↓、スタッフやファンのみなさん、おめでとう!!
 
 
 
今、サトウの鏡餅のCMが全国で流れていて、来月はニューアルバムも出るし、
ワンマンコンサートもあるし、これからどんどん盛り上がっていきそうです。
今回のリリースイベントも行ったんですよ、そのことはまた別の記事で。
 
 
さて、ここのところ忙しさと、PCの調子が悪かったのとでブログの更新がだいぶ滞っていましたが、
この間いろいろありまして、「北斗星」、「雪景色」、「港町」なんてキーワードが頭の中を埋め尽くし、
北海道へ行ってきました。
 
その時の写真、小樽運河。大雪の時と、雪の止んだ時をアップ。
GR BLOG TB企画「今年の一枚」に参加。
 
 
 

Gr003439

GR

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »