« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月20日 (木)

光のシュプールだ!

 

 

R0011735

GXR P10

 

 

Negiccoの12/2発売の新曲が出てきました!って先週の金曜日に発表され、MVもYoutubeに
アップされてもう6日も経ってますが(笑)、これがまた爽やかで軽快ないい曲なんですよ!

作詞作曲はずっとNegiccoを支えていて、ちょっと懐かしいメロディーを紡ぐconnieさんに、
編曲は前作「サンシャイン日本海」を作ったオリジナル・ラブ、田島貴男さん。
この曲を聴くと、1992年ビールのCMでかかっていた高野寛・田島貴男の「Winter's Tale ~冬物語~」に
通じるものがあり、つくづくNegiccoの楽曲はいいなぁと思うのです。

MVの撮影はNegicco初の海外ロケで、フィンランド。撮影が行われた10月に世界中で雪が
降っているのはこのフィンランドとカナダの一部で、それも行ってみなけりゃわからなかった
そうですが、見事に雪に当たりました!
でも、これに予算がかさみ、B面のMVは作れなかったとか・・・

撮影はボケの大きな一眼レフの動画でしょうね。前作の8ミリフィルムから一気に最新機材へ変わりましたが、
これもいい感じ。
デジカメの動画ってほとんど使わないんですが、こういうのを見ると一眼ムービーもいいなと思います。

 

R0011626
GXR P10 マクロ GR BLOG TB 企画「マクロ(パート2)」に参加

2014年、Negiccoで「光のシュプール」

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年11月 7日 (金)

Negicco Live in 筑波大

 
 
 

Em503549

 
 
ついにNegiccoのライブ、生で見たー!しかも前から2列目。最前列にはボクよりだいぶ
年上と思われるロマンスグレーのおじさまがNegiキャップかぶって、Negiライト振ってる!
その横にはパパとママに抱かれた小さなお子様。なんと幅広いファン層なんだろう!
 
11/3の筑波大学、学園祭でのライブステージ。
Negiccoの前のバンド「黒猫チェルシー」の演奏が終わって、ステージの準備が始まると、
観客も入れ替わって、最初に最前列に並んだ人たちの後ろにつけました。
ステージまでわずか3~4m、すぐ目の前で見れるなんてラッキー!

Em503537001

 
 
ステージが始まる前までずっと「撮影はご遠慮ください」なんてアナウンスがまったくなかったので、
写真も撮れると思ったけど、いざ始まるとそれどころではなく、Negicco3人と熱~いネギオタの
皆さん達に完全に乗せられて一緒に「フーワ・フーワッ!」とか声を上げ、踊ってました(^^)v
 
 

Em503555 

 

 

ノンストップで6曲、ぐいぐい引き込まれました。ナオちゃんの、ほのぼのオヤジギャグ入りの
MC聞けなかったのはちょっと残念。

 

Em503545
 

 

かえぽはこちら側に移動してきた最初のときの目力に釘付けになってしまった。
ものすごく真剣な眼差しにハートをぐっと鷲掴みされる感じ。 

 

Em503547

ダンスもみんなしなやかさと、そろってぴたっと止める切れがあって、約20分ノンストップで歌いながら
踊れるのが凄い!しかもユニゾンじゃなくてハモッてるし!

 

Em503540

 

ぽんちゃはニックネームの由来となった、ポンポン跳ねるようにはじけるような笑顔が
とっても素敵。そして自分以外のパートもずっと笑顔で歌ってる!
前のバンドの演奏中もステージの横からずーと聞いていたし、
彼女は心底音楽が好きなんだなぁと思います。

そしてラインダンスもいっしょに踊ってきましたよ。隣は次のステージに出る学生さんの
お母さんと、お祖母さん。
たぶん時間を間違えて、ひとつ前のステージに最前列目指して並んだみたい(笑)
でもNegiccoのステージを最後まで笑顔で楽しんで、ラインダンスまで踊ってました。
この幸せ感がファンを魅了するのでしょうね。

Em503542

ライブの模様はUストリームで中継されたそうです。その動画が↓
今度はネギライト持って参加したいなぁ
2014年11月、Negicco 筑波大学 学園祭ライブ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年11月 1日 (土)

北斗星

 
 
 
 

Em503227E-M5 14-150

 

 

ブルートレイン、かつては上野-東北・北陸、東京-関西~九州、関西-九州、東北など
各地を結んでいた青い車体の夜行寝台列車。
廃止が進んだ今現在では上野-札幌の特急「北斗星」と青森-札幌の急行「はまなす」だけ。

車体がブルーでなければ、「トワイライトエクスプレス」、「カシオペア」と「サンライズ出雲・瀬戸」が
ありますけど・・・、もう夜行列車というのはそれだけになってしまいました。

 

 

Em503241E-M5 14-150

 

 

2016年3月、北海道新幹線の開業で青函トンネルを通過する夜行寝台列車「北斗星」、
「トワイライトエクスプレス」が廃止されるという。

来年の3月だと思っていたら、再来年の3月だ!

いずれにしても、もう残り時間は少ない、乗りたい。

 

 

Em503236E-M5 14-150

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »