桜..桜の花、舞い上がる道を
E-M5 14-150
桜、今年はOM-D E-M5にM.ZUIKO 14-150mmの組み合わせで撮ってます。
去年まではEOS 40DとEF 70-200 F4 ISで撮っていたのですが、比較して感じることは
まずOM-Dが圧倒的に軽くて小さい!
E-M5 14-150
玉ボケも綺麗なんですが、AFがいまいちな感じがします。
中抜けが多いような印象なんですよね。
ファームアップで、スモールターゲットにしてはいるんですが、
背景に合ってしまうことがあるんです。
その点、EOS 40Dではそのようなことは、ほとんどありませんでした。
コントラスト検出と位相差の測距方式の違いかもしれませんが、
肝心の一枚がピンボケだとちょっと残念で不満を感じます。
E-M5 14-150
桜が咲いてからラジオで何度もかかっていたエレファントカシマシで、桜の花、舞い上がる道を
| 固定リンク
コメント
もうね、この季節の定番ソングとなっております(^^)
このPVの場所に行ったのですが、桜の季節じゃなかったのが残念でした。
今年も桜の花、舞い上がる道の写真を撮りに出かけたいと思っています。
投稿: marikichi10 | 2014年4月11日 (金) 23時37分
marikichi10さん
いい歌ですよね!
これは赤羽でしたっけ、確かエレカシの聖地v(^-^)
聖地の巡礼、存分に楽しんでください
投稿: jutora | 2014年4月12日 (土) 00時04分