« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »

2014年1月31日 (金)

ボクはND型..青い瞳のステラ1962年夏

 
 

Gr001737GR

 

 

前の記事で日本酒について書きましたが、人はお酒に強い人、弱い人、全く飲めない人の3タイプに分けられます。
コップ一杯のビールを飲んで、何事もないような人、赤い顔になってしまう人、頭痛や吐き気、眠気に襲われてしまう人みたいに。

アルコールは体内(主に肝臓)でアルコール→アセトアルデヒド→酢酸→水+二酸化炭素に分解されていきますが、このうちアセトアルデヒドが悪酔いや二日酔いをもたらす原因です。

アセトアルデヒドを無害な酢酸に変換する、アセトアルデヒド脱水素酵素の分解能力の差がお酒の強さを決めているようです(さらにアルコール脱水素酵素も関係してるとか)。

アセトアルデヒド脱水素酵素の分解能力の強いN型遺伝子と、それが突然変異を起こして分解能力が弱くなったD型遺伝子の二つがあり、両親から一つずつもらってNN型、ND型、DD型があり、日本ではそれぞれ5割強、4割弱、1割弱の割合。

このお酒を飲んですぐ赤くなって、そのうち眠くなってしまうND型のボクにとっていまいましい当然変異は、2~3万年前に北アジアのモンゴロイドのある人に起こり、その子孫が広がって行ったそうです。

だから、黒人(ネグロイド)、白人(コーカサイド)の人々のほとんどがNN型でお酒には強いようですね。

 

JAYWALKで青い瞳のステラ1962年夏、JAWALKはメジャーデビュー前は柳ジョージのバックバンドだったそうですが、オリジナルの柳ジョージさんもいいですけど、JAYWALKの中村さんの歌もいいですねぇ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月27日 (月)

酔って候

 
 

R0015405_2GXR A12 50mm

 

 

数日前、友人に連れられて行った日本酒の充実したお店。本日お薦めのお酒が「十四代」だった。今月のサライが日本酒特集で、その中で「十四代」の蔵元高木酒造が紹介されていました。

ボクはぜんぜん知らなかったんですが、「十四代」は日本酒党垂涎の銘酒で、最も入手困難な銘柄の一つだとか。

 

 

R0015412GXR A12 50mm

 

 

20年ほど前、淡麗辛口が全盛だった頃に、フルーティーで弾けるような旨さが画期的と評判になり、芳醇旨口の「十四代」が一躍、全国に 知られるようになったとか。
確かに、お店で飲んだ時、爽やかなメロンとかマスカットのような香りがパーっと広がりまして、とても美味しく頂きました。

でも、淡麗辛口の味がどうだったか、今一つ思い出せない・・・
そんなにフルーティーではなかったことは確かだけど・・・

ま、お酒に弱いボクの味覚なんてそんなもんです(笑)

 

 

R0015414GXR A12 50mm

 

 

自分が好きで美味しく飲めて楽しければいいんです。

で、GR BLOGのTB企画「愛」に参加しようと思っていたけど、締め切りの25日の夜は酔って寝てしまい、時間切れ(爆)

 

 

R0015415GXR A12 50mm

 

2014.4.12 追記、GR BLOG TB企画「ボケ」に参加

1978年、柳ジョージとレイニーウッドで酔って候、もう生でこの声が聞けないのはなんて残念なんだろう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年1月22日 (水)

期待..Mr.O

 
 

Epsn6589R-D1s Ultron 28mm

 

 

一昨日の新聞にフジフィルムが出した広告、Xシリーズの新型カメラが28日に発表予定と記載されてカメラの写真も掲載されていました。
ちょっと前から噂されてた、MF一眼レフスタイルのミラーレス、X-T1。
軍艦部に露出補正、シャッタースピード、ISOのダイヤル、それらの同軸にAFモードや、測光モードのダイヤルもあり、レンズには絞り環。
アナログチックな操作系は好感が持てます。

フジのXシリーズは切れのある単焦点レンズからラインナップが着々と揃い、描写も良く、レンジファインダーライクなボディと相まって前々から気になっています。
リコーのGXRがこんな感じに拡充していればよかったのにとも思うんですけどねぇ・・・。

 

1991年、ビル・ラバウンティでMr.O

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年1月17日 (金)

20歳..What A Feeling

 
 

Epsn6593001R-D1s Ultron 28mm

 

 

2000年にハッピーマンデー制度ができてから成人の日が1月の第2月曜になり、それまでの1月15日はもう二度と成人の日にはならなくなってしまいました。

なんて成人の日の話題を書こうと思ってる間に、昔の成人の日も過ぎてしまいなんだかなぁですが、30年前の1月15日、成人の日、ボクは成人式には出ず共通一次を受けてました。
あの頃は、志望校が理系でも文系でも関係なく一時では全員、英数国に理科2科目、社会2科目の7科目を受験しなくてはならなく大きな負担でしたね。

その後は暗記ばかりの詰め込みは良くないと、ゆとり教育になって暗記より思考、考察を重視する教育に変わりましたが、実際どうだったのでしょうか。

そのゆとり世代も今年のセンター試験を受けるのが最後、来年の受験生は勉強量が多くなった世代とか。
ゆとり世代は今年受からないと、来年の競争相手は手ごわいから必死のようです、がんばれ受験生!

さてボクが受験勉強に励んでいて、ちょうど20歳になった頃のヒット曲。
映画のサントラですが、大ヒットした映画、フラッシュダンスより

1983年、アイリーン・キャラでWhat A Feeling

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年1月11日 (土)

So This Is Love

 
 

Gr001698001GR 47mm Crop

 

 

愛らしいうちの、さくらこちゃん!

今またモノクロに興味が湧いています。これはちょっとセピアに振ったモノクロ、なんとなくノスタルジックな感じがいいなと思っています。

↓はR-D1sにUltron 28mの組み合わせ。実はこのレンズ、もう2年くらい前に手にしていたのですが、今まであまり使ってませんでした。

最初に購入した時、ヘリコイドがとても硬めで、なおかつピントリングにローレットがなくピントノブで回すタイプ。
ローレットが刻んであれば、人差し指と親指で挟んで回せるので、多少硬くても大丈夫ですが、
ピントノブだと人差し指1本で回すので硬いと回しづらいんです。
さらに縦位置で構えると、手首が捻れてしまいよけいに苦痛になり嫌いになった時期でした。

硬いヘリコイドはコシナに送って、できるだけ柔らかめに調整してもらいました。
それでもピントノブが嫌いであまり使ってなかったのが、最近ピントノブでも大丈夫になって、あらためて使い始めたんです。

そしたらいいんですよね。F2の明るさに、柔らかいボケ、程よい周辺減光、APS-CのR-D1sに装着すると準標準の42mm相当。ちょっといいかも。

 

 

Epsn6468001R-D1s Ultron 28mm

 
 
GR BLOG TB企画「愛」に参加
 
ディズニー・イン・ジャズより、So This Is Love
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 7日 (火)

Fantastic Journey

 
 

Gr001679GR 35mm Crop

 

 

仕事も始まり、普段の生活に戻りましたが、年末年始の休みの間はほとんどどこにも行かずに過ぎてゆきました。
どこか行きたいなぁ、温かい南の島か、雪深い北国か、それしか浮かばない・・・

 

 

Gr001682GR 35mm Crop

1998年、プラチナム900でFantastic Journey
90年代の終わりごろ、数枚のアルバムを出したバンド(ユニット)らしいことをつい最近知ったのですが、70年代ぽい、いい感じの曲ですねぇ。
若い頃は良く聴いていて、このブログでも良く取り上げてる洋楽ですが、最近のやつはほとんど聞いてません。
ラジオも聞いていますが、洋楽で耳にするものって、レディーガガとか、映画のタイアップしたものくらい。
洋楽のヒットチャート番組をたまに聞いても、どの曲もピンとこないんですよねぇ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年1月 1日 (水)

新年

 
 
 

Epsn6204R-D1s M-Hexanon 50mm

 
 
2014年の幕開けです、みなさん明けましておめでとうございます
今年もみなさんにとって幸多い年でありますように

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2013年12月 | トップページ | 2014年2月 »