クラシカル..Night & Day
GR 47mm Crop
先週はニコンからレトロな外観の一眼レフDfが発表になりましたが、感想は、うーんという感じ。なんか今一つ中途半端な感じが否めません。この手のカメラってまずは形から入るのが重要だと思うのですが、スタイルが横幅が足りなくてぼってりしてる。フィルムのカメラより厚みが増すのはCMOSや液晶がつくので仕方ないですが、液晶はあえて小さくして高さを抑え、もう少し横長になればバランスがとれたと思います。また、ひっくり返せるようなバリアングルだとさらによかったんではないでしょうか。
あと、前面がレトロなのに反して後面がほぼ最新機種のデザインと変わらないのが残念。撮影時によく見るのは前面出なくて後面なので、こちらでクラシカルな雰囲気を味わえたほうがいいんじゃないかと。
そしてファインダー、MFの時には昔ながらのスプリットマイクロのファインダースクリーンが使用できるともっとよかったのにと思います。でも、この流れ悪くはないですよね、フジのXシリーズやオリンパスのPENやO-MDみたいにカメラらしいスタイルが好きなんでね。この先ペンタックスからほんとに昔風の一眼レフ出るんじゃないかと期待してます。
リコーからはGXRの後継でEVF内蔵のレンジファイダースタイルのカメラが出るといいなぁ。
オスカー・ピーターソンでNight & Day
| 固定リンク
コメント
何しろ全てに同意です。(笑)
投稿: Danjun | 2013年11月10日 (日) 06時44分
Danjunさん
へんに生真面目なニコンらしいといえるようなモデルですね。
スタイル優先で作りました、どうだ!ってなやつをだしてもよかったのに(笑)
投稿: jutora | 2013年11月10日 (日) 17時46分