鉄子..Say It Isn't So
E-M5
噂には聞いていましたが女性の鉄道ファンがこんなに多いなんて・・・
子どもに付き添いのお母さんは分かりますが、家族連れではない若い女性やが結構います。
子どもに付き添いのお母さんは分かりますが、家族連れではない若い女性やが結構います。
E-M5
ボクも子どもの頃こんな風に「汽車」の写真を撮ってました。当然その頃はフィルムのカメラで、背面液晶なんてものは存在しなかったから、ファインダーを覗いて撮るのが至極当たり前。だからそれから40年経った今もやはりカメラはファインダーを覗くものという感覚が離れないんですよね。
E-M5
この姿も最近は良く見ますよね、こんな拡大”ファインダー”は見やすいんだけど、写真を撮ってるという気には、ボクはなれないなぁ。
E-M5
1983年、ホール・アンド・オーツでSay It Isn't So 発売当時の音より、油が落ちてきていい感じになってると思いません?80年代の音ってちょっと脂ぎってように感じるんですよねぇ
| 固定リンク
コメント