GR来た ! ..Sparkle
ついに先週の金曜日、GRが発売されました。予約していたお店からは前日の夕方には入荷の連絡をもらっていて、フライングゲットできるはずだったのですが、いろいろ忙しく、結局金曜日の夜、閉店間際に引き取りに行きました。
手にとってまず感じたのが、小さっ!軽っ!これで本当にAPS-C?今まで使っていたGRD3に比べて横幅がちょっと大きくなっただけで、あとはほぼ同じ大きさです。
でも、土日ともに仕事でまたまた忙しく、なかなか写真を撮れなかったのが、月曜にやっとちょっとだけ昼休みに時間が撮れました。
まずは昼食のテーブルで、絞り開放マクロ。さすがにAPS-Cでレンズ前10cmだと、被写界深度が薄くボケますがとても綺麗です。
その後近くの公園へ。花は新しい機能、35mmクロップモードで撮りました。これいいですよね、1台で28mmと35mmの2焦点が楽しめます。クロップモードでも10M画素相当ありますから、センサーの高画素化には興味がぜんぜんなっかたけど、こういう使い方は有効だと思います。
等倍
上の花の中心部の等倍がこれ、凄い写りです。大きくなったセンサーの違いが如実に感じます。
ボクの比較対象がGRD3だから、液晶の見え方はだいぶ良くなってます。GRD4から搭載された高輝度の液晶は晴天の光が当たって、GRD3ではほとんど見えなくなっていたような状況でも構図を確認できて、かなり使いやすくなっています。
2003年、Smooth Ace で山下達郎のカバー「Sparkle」
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント