« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

2013年1月27日 (日)

摩天楼 ..New York State Of Mine

Epsn38531R-D1s M-Hexanon 50mm

東京、丸の内周辺を歩いていて、改めて高層ビル群を感じました。高層ビルと言えば新宿西口がすぐ思い出されますが、新宿はビルとビルの間が離れているのに対して、丸の内はビル同士が近い。高さでは新宿のほうが高いのでしょうけど、歩道から見上げると、丸の内も結構高いビルがいっぱいあるんだなあと感じた次第。

さすが、東京です。新幹線で東京駅に降り立って、視界に入りきらない高さのビルが並んでいるんですものね。

Epsn3857R-D1s M-Hexanon 50mm

1976年、ビリー・ジョエルで「ニューヨークの想い」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月18日 (金)

VW T2b ..Until I Met You

Epsn3839R-D1s M-Hexanon 50mm

銀座から有楽町へ歩いてきて寒さが身にしみてきた頃、国際フォーラムの中庭にコーヒーのいい香り、TIKI COFFEEと書かれた移動販売車が目に入りました。レトロな車はワーゲンのType  2、フロントが1枚窓のワーゲンバスT2b、1970年代の製造のようです。「故障が絶えないんですよ」とお店の方、でも微笑みながら話す姿からはこの車への愛着を感じました。

Epsn3848R-D1s M-Hexanon 50mm

で、肝心の車の顔はどんな感じかと気になりますよねぇ。すみません、ぶれててうまく撮れてなかったorz お店のブログがあるのでそちらをご覧ください。

温かいカフェラテを頂いてホッとしたところで、もう少し都心の夕方の散歩。

R0014982GRD3

1981年、マンハッタン・トランスファーでUntil I Met You (Corner Pocket)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月12日 (土)

影 Lise

R0014959GRD3

太陽が低いこの時期、斜光や長い影が街を印象的に照らしてくれます。久しぶりに銀座あたりをぶらぶらと。でも、老舗のカメラ屋さんの多いこの街、物欲がもたげて撮影に集中できない(笑)

欲しいものがいっぱいあるんですけど、新政権のように大盤振る舞いとはいかず、ガラスケースを物欲しそうな目で見るだけ。

通りにちょうど日が差したとき、美しい光にしばし物欲を忘れてパシャパシャと撮る。

R0014967GRD3

話変わって、80年代アナログレコードからCDに徐々に時代が変わっていきました。世界で最初の商用CDは1982年、ビリー・ジョエルの「ニューヨーク52番街」(アナログ盤は1978年)。ボクが初めてCDを買ったのは85年か86年にキャロル・キングの「つづれ織り」。

Epsn3841R-D1s M-Hexanon 50mm

その次に買ったのが今回紹介するジョナサン・バトラーの「Jonathan Butler」。FMラジオから聞こえてきたミドルテンポのいい感じの曲「Lies」、歌手名をメモしてレコード屋さんに走りました。
ジョナサン・バトラーは南ア出身のポップス・ジャズ・フュージョン・ギタリストで歌手。このアルバムはグラミー賞にもノミネートされたそうです。

R0014971GRD3

1987年、ジョナサン・バトラーで「Lise」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月 3日 (木)

めでたい自分

R0013805

あけましておめでとうございます、2013年最初のエントリーは紅と白と鶴と富士、縁起のよい元旦に羽田空港で見かけた光景。実にめでたい、はずが・・・

R0013804

飛行機に乗り遅れて次の便までの待ち時間に撮った写真(苦笑)

R0013784

年末年始は混雑するのはわかってるつもりでした。でも元旦は上りと下りの混雑ピークの真ん中で、激混みではないだろうとたかをくくって車で空港に行き、道も順調で出発の1時間以上前に空港に着いたのはいいのですが、駐車場が「満車」!

第1、第2、第3、第4、さらに国際線ターミナルの駐車場も屋上まで満車。誘導員さんが「満車です、駐車場に入るのには1時間以上待つよ」と・・・

しかたないので空港から出て探してみることに。成田だったら空港の外に駐車場はいくらでもあるしと思ったら、ここは大田区です。東京23区です、駐車場なんてなかなか見つかりません!!

R0013824全てGXR P10

ようやく京急蒲田駅近くのコイン駐車場に空きを見つけて止めたけど、すでに出発15分前。どう頑張っても無理です。あー、やっちまった。初めての乗り遅れ。すぐ次の空席を探したら、さすがに元旦だったため、なんとかありましたが2時間遅れの帰省となりましたが、先に帰っていたかみさんからは、呆れられるし、集まっていた親戚の前で間抜けな姿をさらしてしまった・・・

そんな2013年、今年はいいことがありますように!!

リコーGR BLOGトラックバック企画「紅白」に参加

フランク・シナトラでFly To The Moon

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »