« クリスマスが近づいてきた | トップページ | キラキラ »

2012年12月13日 (木)

C35でType H Merry Christmas Mr.Lawrence

Fh000009Konica C35 FUJI SUPERIA X-TRA 400

フランス・シトロエンが1947年から1981年まで販売していたバン(トラック)、Type H

独特の外見で一度見たら忘れられないですよね。この車、貨物自動車なのに前輪駆動のFF。あまり重いものを運ぶのは得意ではないと思いますが、その分荷室がの床が低く、中で人が立ち仕事をできることから、日本ではこの写真のように移動販売車によく使われているという。

確かにクレープ屋さんとかホットドッグ屋さんとかあったなぁ。この写真の車もロマンドーロールってクレープを巻いたものを売っていた。写真だけとってまだ食べたことがないから、この次は食べてみよう。

Fh000006Konica C35 FUJI SUPERIA X-TRA 400

Type H、フランス語でHはアッシュと読むそうです。フランス語なんてボンジュールとアン・ドゥ・トゥワーくらいしか知らないんですが、ちなみにHの発音はラテン語(ha)ハー→後期ラテン語(aha)アハー→イタリア語(acca)アッカ→スペイン語(acche)アチェ→フランス語(ache)アッシュ→英語(aitch)エイチと推移してきたそうです。英語でアッシュと言えば「灰」ですけどね。

Fh000011Konica C35 FUJI SUPERIA X-TRA 400

押尾コータローの凄技、Merry Christmas Mr.Lawrence

|

« クリスマスが近づいてきた | トップページ | キラキラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: C35でType H Merry Christmas Mr.Lawrence:

« クリスマスが近づいてきた | トップページ | キラキラ »