« 出来上がるまでわからない | トップページ | 謹賀新年 »

2009年12月27日 (日)

P・R・E・S・E・N・T SEIKO

Img_2831 40D

最近腕時計に遅れが出てきました。かなり前に買った10年電池のダイバーズウォッチ。本当に10年くらい持ちまして、買ったところで電池交換の費用を聞いたら一応10気圧防水なので、メーカーに送って電池の交換と耐圧検査などをして3~4千円らしいとのこと。そこで考えてしまいました。

だってこの時計、3,980円だったんです(笑)。買ったときはまだ実際にダイビングなんかしてなかったし、海水浴程度なら水に入っても平気なくらいの、雑に使える時計として何も期待してなかったんですが、安物でもさすがにクォーツ、正確で電池切れしませんでした。ただ、ダイバーズウォッチの特徴の逆回転防止ベゼルはだめでした。最初のうちこそ大丈夫だったものの、数年後には簡単に逆回転するようになっていまして、ダイビングを始めた今年、ちゃんとしたのを買おうと思っていたのですが、実際にダイビングしてる人たちはダイバーズウォッチじゃなくて、水深、水温、浮上速度のアラームが鳴るなどの機能を備えたダイビングコンピューターってのを使っていたんですね。

そちらはまだ持ってないのですが、普段の生活で使うにはちょっとごつすぎるし、普通に使えるものとして、普通のダイバーズを買ってしまいました。電池交換不要のソーラーバッテリーで、材質がチタン。これがとても軽くて気に入ってます。時期的にちょうど自分へのクリスマスのプレゼント。

プレゼントといえば、聖子ちゃんの「P・R・E・S・E・N・T」。この曲、高校生の時友人の彼女のガールズバンドに助っ人でベースで参加して文化祭で演奏しました。当時はアイドルバリバリで軽く見てましたが、楽曲はとてもいいんですよね。その前の70年代のアイドルに比べると曲のクオリティーはかなり上がってます。今聴いてもすごく洗練されてると思います。この動画をアップした人がギターをカバーしてやってますが、これもうまくていいですね。

|

« 出来上がるまでわからない | トップページ | 謹賀新年 »

コメント

聖子ちゃんネタとなれば、書かずにはいられません(笑)
この曲が入ったアルバムはいいですね~
まさにアイドル絶頂期の頃の傑作だと思います。
当時のファンとしては、腕時計もSEIKOをしていました(^^ゞ
今は電池交換いらずの自動巻きを使っています。

投稿: marikichi10 | 2009年12月27日 (日) 18時05分

marikichi10さん

コメントありがとうございます。初めはただのアイドルと、なめていたんですが、アルバムの完成度が高くて、おっただのアイドルとはちょっと違うぞと思ったんですよね。それからだんだん引き込まれました。今もベスト盤を聴いてるんですが、いいですね。時計はいまさらのSEIKOです(笑)

ちなみに職場の若い女子はSAYAKAと同い年だそうで、年月を感じるのですが、SEIKOママの若さにびっくりです。

投稿: jutora | 2009年12月27日 (日) 20時25分

この曲は知りませんでしたが、すごく心地のよい曲ですね。
ギターの感じも好きです。
(私も長年ギターやってました)

時計もここ数年で大きな進化をしましたよね。
文字盤にソーラーなんてまさに理にかなったシステムだと思います。
ちなみに私は仕事用と普段使い用を別けています。
普段使い用は自動巻きの時計なので、いざ使おうとするといつも止まってます。。。
なので仕事以外で時計をすることはほとんどありませんが(笑)

投稿: ノースマン | 2009年12月28日 (月) 12時52分

ノースマンさん

おお、ノースマンさんもギター弾いてたんですか!共通項が増えましたね。聖子ちゃんの曲はギターに注目して聴いてもけっこうかっこいいのがいろいろあって、侮れません。

腕時計は、ボクの場合仕事中はほとんどしないので、自動巻きだと止まっていそうで、ソーラーは蛍光灯の光でも発電してくれるのでちょうどいいようです。
携帯があれば時間はわかるし、車での外出も多く、時計を付けてない時期が長かったのてすが、ここ2年くらいは腕時計を見直してます。サッと見るのに携帯より腕時計のほうが見やすいんですよね。

投稿: jutora | 2009年12月29日 (火) 01時45分

先日、物撮りにはまってるとおっしゃってましたが、この写真もいいですね~。
jutoraさんがニコニコしながらカメラセッティングしている様子が目に浮かびます。
こんな感じで時計を撮ると、金額が2ケタ違って見えますよ。

投稿: ありす | 2009年12月29日 (火) 11時41分

ありすさん

物撮りとして今回は全くダメダメだったのですが(苦笑)、ライトの向きやレフ板もどきをいじったり、トレーシングペーパーをかざしたりと、物撮りごっこですね。
ちょっとした商品の写真でも、よく見るときちんとプロの仕事がなされてることを再認識しています。

ありすさんの高級腕時計もちょっと手をかけて撮ってみると楽しいと思いますよ。

投稿: jutora | 2009年12月29日 (火) 23時36分

じゃ、先日のカラオケで歌ってあげれば良かったです。
ん?うたったかな?飲みすぎて記憶にない。

投稿: てるてる | 2010年2月 8日 (月) 18時42分

てるてるさん

ブログ訪問、コメントありがとうございます。
この曲は歌わなかったけど、ステージでやった別の曲、チェリーブロッサムは歌ったんですよ。覚えてる?
みんなパワフルだったね。とても楽しかったです。

投稿: jutora | 2010年2月 8日 (月) 22時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: P・R・E・S・E・N・T SEIKO:

« 出来上がるまでわからない | トップページ | 謹賀新年 »