« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月27日 (日)

P・R・E・S・E・N・T SEIKO

Img_2831 40D

最近腕時計に遅れが出てきました。かなり前に買った10年電池のダイバーズウォッチ。本当に10年くらい持ちまして、買ったところで電池交換の費用を聞いたら一応10気圧防水なので、メーカーに送って電池の交換と耐圧検査などをして3~4千円らしいとのこと。そこで考えてしまいました。

だってこの時計、3,980円だったんです(笑)。買ったときはまだ実際にダイビングなんかしてなかったし、海水浴程度なら水に入っても平気なくらいの、雑に使える時計として何も期待してなかったんですが、安物でもさすがにクォーツ、正確で電池切れしませんでした。ただ、ダイバーズウォッチの特徴の逆回転防止ベゼルはだめでした。最初のうちこそ大丈夫だったものの、数年後には簡単に逆回転するようになっていまして、ダイビングを始めた今年、ちゃんとしたのを買おうと思っていたのですが、実際にダイビングしてる人たちはダイバーズウォッチじゃなくて、水深、水温、浮上速度のアラームが鳴るなどの機能を備えたダイビングコンピューターってのを使っていたんですね。

そちらはまだ持ってないのですが、普段の生活で使うにはちょっとごつすぎるし、普通に使えるものとして、普通のダイバーズを買ってしまいました。電池交換不要のソーラーバッテリーで、材質がチタン。これがとても軽くて気に入ってます。時期的にちょうど自分へのクリスマスのプレゼント。

プレゼントといえば、聖子ちゃんの「P・R・E・S・E・N・T」。この曲、高校生の時友人の彼女のガールズバンドに助っ人でベースで参加して文化祭で演奏しました。当時はアイドルバリバリで軽く見てましたが、楽曲はとてもいいんですよね。その前の70年代のアイドルに比べると曲のクオリティーはかなり上がってます。今聴いてもすごく洗練されてると思います。この動画をアップした人がギターをカバーしてやってますが、これもうまくていいですね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年12月19日 (土)

出来上がるまでわからない

Fh000021 C35

コニカC35で撮ったフィルムの現像が出来上がり、デジカメで同時に撮った写真を比較して驚いたことがあります。下の写真がそうなんですが、空が真っ赤になるような夕焼けの時の写真。フィルムは普通の晴天用のフィルムで、デジタルはR-D1sのWBを晴天にして撮ったのですが、こんなに違います。

Fh000012 C35

実際に肉眼で見えた色はデジタルで撮った写真のように真っ赤に燃えるような夕焼けだったのですが、フィルムではご覧のように雲がうっすらとオレンジを帯びてるだけで、空なんかは青く写ってます。

Epsn2015 R-D1s CS25 WB晴れ

デジタルでもオートWBだとこんな感じで空が青く撮れてるので、フィルムでこの色になってるのはスキャンするときに自動調整でこんなふうにされちゃったのかなぁ。

Epsn2010  R-D1s CS25 WBオート

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月14日 (月)

日没時間

R0010250 GRD3

いまは一年中で一番日没時間が早い時期です。東京周辺では16:30頃。ちなみに日の出は6:40頃。国立天文台のサイトでこれらの時間が調べられますが、東京だけでなく全国各地の時間が分かります。

Epsn2088  R-D1s CS35mm

その他の地域の日の出、日没時間を調べてみると

根室   6:42  15:42

東京   6:42  16:29

長崎   7:14  17:16

石垣島  7:18  17:57

R0010258 GRD3

根室と東京で日の出は同じなんですが、日没が根室の15:42は早い。3時のお茶をやったらもう日が暮れてしまいますよ。日本の北東の根室と、南西の石垣島では日の出が30分しか違わないのに、日没は2時間以上違うんですね。

逆に6月の根室の日の出は3:37、日没が19:00。もし、この時期に日の出を撮ろうとしたら2時過ぎには起きなくてはなりません。ボクには無理だなぁ。徹夜して朝寝したほうがはるかに楽だ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月12日 (土)

R0010238 GRD3

光の玉、クリスマスのイルミネーションが輝きだすこの頃。昔住んでいた仙台の光のページェントは素晴らしかったです。またいきたいなぁ。そんな都会のイルミネーションは規模が大きく光の洪水になるけど、田舎のそれはちょっとさみしい。撮り方をちょっとひねって少しでもにぎやかに。

R0010229 GRD3

話変わって、先月末から「キムタク ブルーインパルス」で検索してやってくる方がやたら多くて、なんだろうと思ってその2語で検索したら、正月番組かなんかのロケでキムタクが松島基地でブルーインパルスに搭乗したそうです。いいなぁー。それでグーグルでは2ページめにこのブログが載ってましたが、まったくそんなことに関係のない記事ばかりですみませんね。

Epsn2068 R-D1s CS35

リコーGR BOLG TB企画「光」に参加します

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

秋も終わりかな

Epsn2057 R-D1s CS35

少し遅めに紅葉したうちの前の銀杏の葉がほとんど落ちて、昨日は落ち葉拾いというか、風で舞い散る葉を拾い集めました。そろそろ冬になってきたことを実感しますね。写真はそのちょっと前のもの。

Epsn2043 R-D1s CS35

今年は8月に40Dの修理に出したころからR-D1sを使う機会が増えましたが、買ってからあまり使ってなかったカラースコパー35mmを最近付けて持ち歩いてます。APS-CのR-D1sだと換算で約50mm。もうすぐ発売になるGXRの50mmユニットと大体同じで、まぁそれを意識してなんですが。

R0010193 GRD3

ピックカメラでGXRの展示品をさわってきました。思ったより小さい!、スタイルは無骨ながら持ってみるとグリップがとてもよくいい感じです。50mmユニットの写りは他でも言われてるようにかなりよさそうでしたね。それ以上は物欲の火がつかないように売り場から離れました(笑)。

AFはやはりやや遅めでした。ミラーレス一眼ではパナのAFがかなり速く、普通の一眼に迫るものありますからね、あのくらいになると気持ちよく使えます。オリンパスのE-P1/2はクラシカルなスタイルでミラーレスの中で一番かっこいいなと思いますし、女性にもうけるんじゃないかな。これにパナのAFで、GXRの写りと操作性なんてカメラがあると即、買いですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

なんちゃって物撮り

R00101661 GRD3

写真を撮るようになって、光と影はとても気になり、意識するようになりました。肉眼で見る光景以上に写真では光と影が強調されるから。

R00101851 GRD3

風景やスナップはその場にあるものを切り取るので、(写真の出来は別として・・・)とっつきやすいものの、ポートレートや物撮りなど、主にスタジオで撮影するものはいろいろ小道具も必要だし、なによりライティングで光をゼロから作り上げていくのが、素人にはハードルが高いように思えてました。多分プロとアマチュアの間にある大きな差は、ライティングじゃないかと思います。

R0010179 GRD3

まっ、そんな大そうなことより、「こんなの買いましたー」ってブログで紹介するのに、今まで何とセンスのないダサい見せ方しかできなかったので、もうちょっとかっこよくならないかなーと思ってきて、物撮りがプチマイブームな今日この頃です。

リコーGR BLOG TB企画「光」に参加します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 4日 (金)

六本木ヒルズ

R0010066 GRD3 ISO436

ここのところ忙しくて新しいGRD3での撮影もブログの更新もままならず、楽しみしていた方々ごめんなさい。先日都内に用事があり、その前に少しだけ六本木ヒルズのイルミネーションを撮ってきました。日付を入れたままだったのはあとから気づいたので、ご愛嬌ということで・・・。

R0010062 GRD3 ISO644

GRD3のISOオートHiで上限を800にして撮りましたが、高感度特性のよくなったCCDは噂通りの実力を発揮してくれました。初代と比べると2段近く差があるように思えました。

R0010079 GRD3 ISO295

下の写真はISO800ですが、縮小する前の大きさでもかなりノイズが少ないです。これだけよいと、ISOオートが使えますね。

R0010080 GRD3 ISO800

リコーGR BLOGトラックバック企画「光」に参加します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »