GRD3買ってしまいました!
先日「新しいカメラを買ってしまいました」と紛らわしいエントリーで、大人の科学のふろくカメラのことを書きましたが、今度こそ本命GRD3を買ってしまいました。GRD初代を使い始めて3年ちょっと、GXRももうすぐ発売というこの時期、まだしばらくは初代を使い続けようと思っていたのですが、ここにきて片ボケが出始め、バッテリーも急にへたってしまい、こりゃいかんなーと思い立ってGRD3購入となりました。
店頭で何度か触っていたのでわかってましたが、まず電源を入れてレンズを繰り出す音がとっても静かでスムース。初代のギシューって音がこのクラスのカメラには似合わない、何とかしろと思ってましたが、普通のデジカメのような静かさになるとかえって機械仕掛けのようだった音がないと拍子抜けとも思いました。
外観は初代からほとんど変わってないですね。わずかに大きくなって、液晶が大きくなった分グリップが狭くなったのですが、まったく違和感はありませんでした。 3.0型VGA液晶はやはり綺麗で、これ見ただけでちょっと初代には戻れないですね。デジタル水準器もいいです。よく犬を撮るときにローポジションで撮りますが、傾くことが多くこれがあるとかなり助かります。
カスタマイズできることがかなり増えてますが、これからいろいろといじってみるところです。一番注目していた高感度の画質ですが、今日はまだそこまでチェックできてませんので、こちらもおいおい試してみます。とにかく使い込んでいく楽しみがありますね、ワクワクです!
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
最近のコメント