美瑛 パノラマロード 2
1971年7月、列島縦断撮影旅行で稚内まで行った帰りに、故前田真三氏はここ美馬牛峠で美瑛の丘の風景に出会い、「日本にもこんな所があったのか」と心を打たれ、その後何度も通って丘の写真を撮るようになりました。1977年7月には、夕立雲の下、落陽に照らされ燃えるような赤麦畑を写した、彼の代表作「麦秋鮮烈」が撮影されました。
そんな丘との出会いから十数年後、廃校を利用したギャラリー「拓心館」が開設されました。その駐車場に隣接するキガラシの畑、黄色い花が斜面一面に咲いていました。
出会いといえば、旅の出会い。これも旅の楽しみです。一日目の新栄の丘で夕日を撮っていたときご一緒した兵庫県からいらしていた方は、いつも丘の素敵な写真を撮っているoyakonokiさんのblog「美瑛の美」にメッセージを書き込まれていました。blogのことなどまったく話してなかったので、それを見たときはびっくりしました。
そしてもうお一人、丘好き@京都の方とは半日ご一緒し、牧草ロールの丘や赤い屋根の家を探して迷いながらたどり着きましたね。とても楽しい時間をすごせました。もし今度丘で出会ったら、オホーツク丼をご馳走しますよ!
| 固定リンク
コメント
今回の旅は、ユ-スの宿の食事もイマイチで、
節約のため、昼なし、帰りの日は、
朝昼抜いてしまいました。北海道に行って、
新鮮な刺身にも無縁で、お土産もなしと、食事はホント、
質素なものでした。でも、美味しい空気と、
丘超え丘の風景が、何よりの心のご馳走でした。
同宿の学生は、関東から18切符で、ユースの食事が高く、
夕食1,050円、朝食650円が高いので、
パンをかじったりでした。これもあとになると、
楽しい想い出になりますね。
投稿: 丘好き@京都 | 2008年8月28日 (木) 19時23分
丘好き@京都さん
今回は旅費がだいぶ高かったようですね、私のほうは一人からOKのツアーで申し込んだので、だいぶ安く上がりました。その分食事も楽しめましたよ。でも旭川ラーメンは食べそびれたなぁ。
私も学生時代に北海道に行ったときは、5泊のうち行き帰りのフェリーで2泊、後3泊は車の中という強行軍で、さすがに疲れました。お風呂は知床の露天風呂とかね。でも、今では懐かしい思い出です。
投稿: jutora | 2008年8月29日 (金) 13時38分