« 竹林のぞーっ! | トップページ | スカイ・ハイ »

2008年4月29日 (火)

紫の炎

R0014040 GRD

紫の炎 Burn イントロのリフはディープパープルの曲の中で一番かっこいいと思う。前に紹介した、ハイウェイスター、スモークオンザウォーターと並んで彼らの代表曲の一つです。前記2曲のあとにメンバーチェンジがあり、ボーカル、ベースが入替わってツインボーカルになってます。写真は・・・  ですが(苦笑)。

You Tubeで見つけたのがこれ。またまた、別の人たちの演奏なんですが、初めて見たときぶっ飛んでしまいました!Mr.Bigのヴォーカル省いた00:42から始まるインスト版です。

Mr.Bigって1989年にデビューして、2002年には解散しちゃってるんですが、ほとんど知りませんでした。知ってる人からすれば、何をいまさらですが、このビデオ見てびっくりたまげた。

ギターもすごいけど、ベースのビリー・シーンがこれまたすごい。オリジナルのギターとキーボードのソロパートをベースで弾いちゃってますよ。もちろんリッチー・コッツェンのギターもすごいですよ。こりゃぁ、どうやったってまねはできません!!

これを見つけてから、いろいろMr.Bigを知るうちに好きになりましたね。先日ベストアルバムを買って、最近車の中で毎回聞いてます。「電動ドリルの歌」がお気に入り。またその話は別の機会に。

|

« 竹林のぞーっ! | トップページ | スカイ・ハイ »

コメント

書きたいことはいっぱいあるのですが・・・(笑)。
やはり僕の中ではデビカバが一番好きなロック・ヴォーカリストなわけです。
DVD「In The Still Of The Night(by WHITESNAKE)」でも歌ってます!

Mr.BIGは兵揃いのわりに、歌をしっかり聴かせる
ある種オーソドックスなハードロックなのでかなり好きでした。
voのエリックや(この時の)g、リッチーも深いですよね!

投稿: jon_bovi | 2008年4月29日 (火) 15時46分

jon_boviさん

カヴァデールの歌、省いちゃってすみません!
元ギターキッズなら、オリジナルはそれこそレコードが擦り切れるほど聴いていたと思って、カバーばかり紹介したんです。

Mr.BIGはTo Be With Youは知っていたんですが、こんなになってるなんて・・・。このビデオのリッチーもいいんですが、ポール・ギルバートが何だかとてもいい人そうで気に入っちゃったんですよ。

ポールのHPとか、Rock Fujiyamaに出演していたときのYouTube見ると、とっても親近感が沸くんです。てな感じで、ここのところずっと、YouTube漬けです。

投稿: jutora | 2008年4月30日 (水) 00時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紫の炎:

« 竹林のぞーっ! | トップページ | スカイ・ハイ »