« 静岡旅行 紅葉 | トップページ | 東京のイルミネーション »

2007年12月19日 (水)

静岡旅行 大井川鉄道

師走、別に師走だからというわけではないけど、ちょっと忙しい。だいぶ更新が滞ってしまいました。

Img_1326 40D

間が開きましたが、先月の静岡旅行の続きです。2日目は大井川鉄道のSL列車の旅を楽しみました。

Img_1303 40D

現在、JR北海道、東日本、西日本、真岡鉄道でもSL列車の運転がありますが、ここ大井川鉄道ではそれらに先駆けて約30年前から運転を行ってます。その当時、私がまだ小学生の頃、乗りに来たので実に30年ぶりの再訪となりました。

Img_1185 40D

汽笛の音、石炭の匂い、シューシューッというドラフト音,懐かしさがこみ上げてきます。私がまだ赤ん坊の頃、愚図った時は家の裏にあった駅に連れて行き、汽車を見せると泣き止んだそうです。5歳くらいまではSLが走っていました。

Img_1252 40D

そんな思い出深いSLと共に、大井川鉄道で私の興味を引くのは、SLが牽引する客車。旧型客車と呼ばれる、戦後から昭和30年代に製造された車両で、その一番の特徴はドアが手動。走行中に(開けるなと注意書きがありますが、やろうと思えば)開けられるんです!

Img_1255 40D

旧型客車が現役の頃は、夏など暑いときは、普通にドアを開けっ放しで走っていました。駅に到着するとき、まだ列車が止まりきらないうちに、颯爽と降りていく大人のまねをして飛び降りたはいいものの、転んで駅員さんにおこれられたりしました。

Img_1288 40D

現在各地で復活運転をしているSLが牽引する客車のほとんどは、昭和50年代以降に製造された新型で、自動ドアに、クーラーも装備され快適ですが、”あの頃”に浸るにはちょっと物足りない。逆に大井川鉄道ではそんな新型客車は1両もありませんでした。夏には天井の扇風機が活躍しているのでしょう。

Img_1312 40D

幼い頃、一駅隣の祖母の家に行くときに、板張りのニスの匂いがする客車はシーンと静まり返り、汽笛の合図で連結器のぶつかり合うガチャガチャガチャという音が先頭から近づいてきて、自分の乗った車両にその音が響くと、ガタンと動き始めました。

そんな遠い記憶が蘇ったSLの旅でした。

|

« 静岡旅行 紅葉 | トップページ | 東京のイルミネーション »

コメント

最初車内アナウンスが五月蠅いなと感じていましたが、途中からあったほうがいいかもとおもいはじめました。

すべて1人でガイドしたり演奏したり歌ったり。
聞いていると本人は一生懸命にやっているのがかえって滑稽に感じて微笑ましいでした。

投稿: hiru-ne-neko | 2007年12月19日 (水) 10時38分

hiru-ne-nekoさん

あの車掌さん?はまさにバスガイドさんみたいでしたね。列車がまるで観光バスになったような感じでした。

ハーモニカはうまかったです。最初放送のときはテープを流してると思ったくらいで、実際に車内を歩いてきて演奏してるのはびっくりしました。微笑ましく、いい雰囲気を醸し出していました。30年前はあんなのなかったと思うなぁ。

投稿: jutora | 2007年12月19日 (水) 22時07分

jutoraさんのSLに対する愛に満ちた写真と、文章ですね!
画像から、音や匂いが感じられるようで、さすがです☆

SLに最後に乗ったのは、何年も前です・・・・

投稿: そふぃー | 2007年12月19日 (水) 22時34分

そふぃーさん

音や匂いを感じていただけましたか、ありがたいです。
幼い頃の思い出と重なったので、写真も多めで長くなり、時間もかかっちゃいました!

実は10月に長岡-直江津、新井の信越本線でSL列車が運転されたんですよ。その写真を撮るためだけに、なんと、民主党の前原副代表が鯨波や直江津にいらしたとか。

前原さん、かなりのSLファンらしく、本人のブログにも書いてありまして、何だか親近感を覚えました。

それから、黒井-浦川原を走っていた頸城鉄道。百間町に記念館があるのですが、ぜひ行ってみたい所なんです。そこに保存されてる、ちっちゃなSLや車両にも思い出や、エピソードがあるんです。

投稿: jutora | 2007年12月20日 (木) 00時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡旅行 大井川鉄道:

« 静岡旅行 紅葉 | トップページ | 東京のイルミネーション »