« 木綿のハンカチーフ | トップページ | 青森・十和田旅行 その1 »

2007年7月16日 (月)

7/11の夕焼け

Dsc02681 SONY T1 3:2にトリミング

なんだかいろいろと忙しくて、ずっと更新をサボってしまいました。写真もあまり撮ってないなぁ。

ちょっと遅くなりましたが、先週の7/11水曜日は雨の後、夕方晴れ間が見え夕焼けが綺麗でした。このときは仕事絡みの用事の帰りにオレンジ~黄色い西の空が見え、写真!写真!と思ったのですが、いつものカメラがない。

その日、持っていたのは仕事の記録用に使ってるSONYのT1。薄型カメラ人気の火付け役でした。このカメラ、マクロが得意で、レンズ前1cmまで寄れる!いつも持ち歩いてるリコーのGR-Dも1.5cmまで寄れますが、AFスピードがぜんぜん違う。

ただこの日の状況ではあまり適さなかった。何故かって、三脚用の穴が無いんですよ。この後のモデルでは付いたようですが、T1には無い。日没後の夕焼けとはいえ暗くなってきてると、三脚を使わないとぶれた写真が多くなる。車にはごっつい三脚が積んであったのに・・・。

雨の後の夕日ってダイナミックな色になることがありますね。1年に数回しか見られないですが記憶に残る夕焼けです。普段見慣れてる夕焼けって、意外とあっさりしたまま暗くなってしまいますよね。

先ほど新潟で大きな地震がありました。倒壊した家もあるようです。この辺りでも震度3~4でしたが、ちょっと大きいかな?くらいで被害は何もありませんでした。

被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

|

« 木綿のハンカチーフ | トップページ | 青森・十和田旅行 その1 »

コメント

7・11の夕日...気づいたときにはすでに絶頂の時間は終わっていました。
残念です。
中越長野地震は今ニュースで知りました。遅い...
最近あっちの方角ばかり起こりますね。
お亡くなりになった方にはご冥福をお祈りします。

投稿: hiru-ne-neko | 2007年7月16日 (月) 17時32分

hiru-ne-nekoさん

私もこの空に気づいたときは日が落ちた後でした。もう少し早く用事が終わっていれば、日が沈むときの風景が見られたかもしれません。

去年の8月8日の夕日もすごかったですね。この時期はすばらしい夕焼けに出会うことがありますね。

投稿: jutora | 2007年7月17日 (火) 23時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7/11の夕焼け:

« 木綿のハンカチーフ | トップページ | 青森・十和田旅行 その1 »