« シンプリー・レッド | トップページ | La Terrazza Sabatini »

2007年6月23日 (土)

夕焼け

R0012860 GRD

先日の梅雨入り宣言は空振りだったのか、昼は30度を越えたようで、涼しくなった夕方には綺麗な夕焼けを見ることができました。

R0012864 GRD

刻々と変化していく空。

Img_9686 KDN

カラスが帰る頃までずっと空を見上げていました。

Img_9697 KDN

明日は雨が降るらしい。

|

« シンプリー・レッド | トップページ | La Terrazza Sabatini »

コメント

画角が違うし、撮影時間も同時じゃないので比較できませんが、GRDの描写はすばらしいと思います。

投稿: hiru-ne-neko | 2007年6月24日 (日) 11時21分

hiru-ne-nekoさん

GRDいいですよー。拡大した写真を一眼レフと比べると受像素子の大きさから来る差はでますが、レンズは秀逸です。操作性もいいし、何よりコンパクトなのでポケットに入りさっと取り出して、さっと撮るのにはとても適します。

hiru-ne-nekoさんはDP-1待ちかな?APS-CでFoveonの写りってのも、とっても興味ありますよね。

投稿: jutora | 2007年6月24日 (日) 14時15分

すごく迫力のある空ですね☆
夕焼けの変化していく様子が、よく捕らえられていて、素敵です!

こういう写真を見ると、カメラがほしくなりますね・・・

投稿: そふぃー | 2007年6月25日 (月) 18時30分

そふぃーさん、

いい夕焼けでした。もう少し早く家を出ていれば、日が沈むところも見られたのですが、気がつくのがちょっと遅れましたけど、残照で変化する雲の色がすばらしかったですよ。

上の2枚は一眼レフではなく、コンパクトタイプのデジカメでとりました。そふぃーさんもそろそろどうですか?

auで来月発売される、カシオの新しい携帯はカメラ機能にかなり力を入れたようです。同社のデジカメ、エクシリムの技術を投入してるようで、広角28mm相当と最近のデジカメのトレンドを取り入れた意欲作のようですよ。

でもデジカメを使うと、その使い勝手は、携帯とは別物ですよ。

投稿: jutora | 2007年6月26日 (火) 01時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕焼け:

« シンプリー・レッド | トップページ | La Terrazza Sabatini »