« 裏磐梯旅行 その3 吾妻小富士 | トップページ | 鹿島鉄道 7 消されていくもの »

2007年5月14日 (月)

オータム ジョージ・ウィンストン

Photo_1 Autumn / George Winston 1980

ずっと引っかかっていたもの。

あの曲が聞きたい・・・、  CDが見つからない。以前買ったはずなのに。

楽譜を出さない主義の彼だが、このCDには特典で楽譜が入ってるんだ、なんて会話したことを覚えているが・・・。

ジョージ・ウィンストンのLonging / Love (あこがれ/愛)  を初めて聞いたのは、1985年頃トヨタクレスタのCMでした。朝もやに煙る森をバックにクレスタがあり、山崎努の渋い姿と曲がマッチし、20年以上経っても印象に残ってる数少ないCMです。

ギタリスト、ウィリアム・アッカーマンが立ち上げたウィンダムヒルレーベルから発売されたこのアルバムは、このCMをきっかけに日本でヒットし、ニューエイジミュージックと呼ばれるジャンルの先駆けになりました。

本人の演奏ではないけど、こんな曲ということでショートバージョンの演奏を見つけました。

見つからなかったCDはというと、中古CDの売り場で見つけて買いました。楽譜はなかったけど・・・。

もしもピアノが弾けたなら、この曲も弾いてみたい。

|

« 裏磐梯旅行 その3 吾妻小富士 | トップページ | 鹿島鉄道 7 消されていくもの »

コメント

いい曲ですね!20年以上前のCMだなんて思えません・・・新鮮です!
楽譜は出版されていないのでしょうか。
もし出ていれば、娘に弾いて貰おうかな・・・・

投稿: そふぃー | 2007年5月14日 (月) 23時01分

そふぃーさん、

いい曲でしょ!。楽譜は出さないというのがこの人の意思だそうで、一度ドレミ出版から発売されたそうですがすぐ廃止されたそうです。あと以前に買った(はずの)CDにはこの曲の楽譜があったと記憶してるのですが、見つからないんですよ。

CMに出ていた山崎努さんも渋くてかっこよかったですね。アルバムタイトルはオータム、秋なんですけど、CMで緑の森が何か今の季節にも通じる気がして聞きたくなったんです。

投稿: jutora | 2007年5月14日 (月) 23時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オータム ジョージ・ウィンストン:

« 裏磐梯旅行 その3 吾妻小富士 | トップページ | 鹿島鉄道 7 消されていくもの »