« 鹿島鉄道 5 aiko 彼女 | トップページ | 春、桜 »

2007年4月 2日 (月)

鹿島鉄道 6 廃止の日

2007年3月31日土曜日、鹿島鉄道は83年間の歴史の幕を閉じました。

200704021_1 KDN

午前中で仕事を終え、どうしようか迷ったのですが結局午後から出かけました。

常陸小川で一日フリーきっぷを購入して石岡に向かいましたが、普段は一両でがらがらなのに、二両でも超満員で押し込まれてようやく乗れた状態でした。窓の外では写真を撮ってる多くのファンや、孫を連れて手を振るおばあちゃんやおじいちゃん、子どもといっしょに携帯で写真を撮ってるおかあさん。

200704022 GR-D

折り返して桜が5分咲きくらいにまでなった東田中で下車。

200704027 KDN

このあたりはローカル線といえども区間列車が30分おきくらいに運行しており、次に来た列車で移動しました。玉里駅ではバンドがお別れ演奏会を開き(写真はぶれてだめでした)、近くの食堂で遅い昼食を食べ、常陸小川へ。ここで一度うちの犬たちの散歩や食事のため帰宅。真っ暗になってから再び最後の最後を見届けに玉造町で最終の一つ前の列車を見送りました。

200704023 KDN

そのあとは終点の鉾田で最終列車の到着を待ちましたが、一日中超混雑の影響で到着が1時間近く遅れました。駅前には山車が出て蛍の光の代わりにお囃子で見送っていました。最終列車が到着すると運転士さんに花束贈呈。営業運転はこれで最後。

200704024 KDN

拍手と「ご苦労様」、「ありがとう」の声を受け、回送列車が発車。

200704025 KDN

回送列車も所定の場所に戻り、電気が消え、エンジン停止。これで本当に最後でした。もうこの線路の上を列車が走ることはなくなり、小さなローカル線の廃止の日が終わりました。

200704028 KDN

|

« 鹿島鉄道 5 aiko 彼女 | トップページ | 春、桜 »

コメント

鹿島鉄道 廃止の日 のドキュメンタリー画像、いいですね★
地域の皆さん、鉄道ファンの方々に愛されていたことが、伝わってきますね。

桜も五分咲きで、見送ってくれたのですね。

jutoraさんのブログに巡り合わなければ、知らなかった鹿島鉄道のこと。
ほんのちょっぴりですが、時間を共有でき、ありがとうございました♪

投稿: そふぃー | 2007年4月 2日 (月) 23時43分

そふぃーさん、ありがとうございます。最後の日の雰囲気が伝わったでしょうか。多くの地域の皆さんが名残惜しんでたのが、実はほっとしたことだったんです。乗客や列車を見送ってる人たちが、遠くから来た鉄道ファン(オタク)ばかりだったらやだなぁなんて思ってたんですが杞憂でした。

ファンの人たちもいっぱいいましたが、地元の人たちが子供づれで最後の記念に乗っておこうという方たちも多かったし。最後の写真の線路際の食堂は、女将さんの友人たちと列車を見送りながら宴会をしようと、窓際の席が予約席になってました。

車のほうが断然便利なので、免許を取ったら鹿島鉄道はあまり利用しなくなったけど廃止は寂しいねと言ってました。自分も同じ立場ならそうだったと思います。

もうここに列車は走らなくなったけど、ここの景色はとても自分のつぼにはまったのでまた何度も写真を撮りに行くでしょう。blogに載せますのでお付き合いください。

投稿: jutora | 2007年4月 3日 (火) 00時59分

あぁ、やっぱり惜しんでる人がたくさんいるんですね。。。

でも、最後は山手線さながらの混み具合で、きっと電車も嬉しかったことでしょう。
鉄道ファンではなくて地元の人達が多かったっていうのも感動的ですね。

なんか今回はjutoraさんが写真も文章も報道記者さんのようでした(笑)

投稿: gagagah | 2007年4月 5日 (木) 22時39分

gagagahさん、報道記者のよう、そうなんです、最後の日を伝えようとしたかったので、あえて人を多く入れた写真や消え行く感じの写真を撮りました。それもできれば地元の人たちを主人公に、自分のようなよそ者のオタどもは(笑)、盛り上げるためのエキストラって感じでね。

最初行くかどうかちょっと迷ったんですよ。身勝手なオタばかり騒いで「おら、そこどけよ、撮れねえじゃねえか!」なんて罵声が飛び交ってたらやだなーと思って。そういう人も一部にいたらしいですけど、幸い私は出くわしませんでしたし、最後を見届けられてよかったです。綺麗な食堂の女将さんと話もできたし!

投稿: jutora | 2007年4月 6日 (金) 01時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鹿島鉄道 6 廃止の日:

« 鹿島鉄道 5 aiko 彼女 | トップページ | 春、桜 »